JR東日本さんよぉ~、あんたらに学習機能は無いのかい? [ニッポンの車窓から!]
3月21日(木曜日)
未明から強風に見舞われていたダ埼玉・・・
どうしても早出しなければならない仕事を抱えていた関係で
早めに家を出る・・・
いつもより20分程早い武蔵野線に乗る予定だった・・・
南越谷駅に着く直前(05:44)、携帯に
”武蔵野線運転見合わせ”
の情報が届く・・・
原因は強風で架線にゴミが引っ掛かったんだとさ・・・
「チッ!」
急遽路線を変更、
東武伊勢崎線の新越谷へ歩を進める
北千住まで行けば
そこから常磐線に乗る事が出来るのだ・・・
まだ六時前だというのに
車内はチョ~満員・・・鬱
まぁ~自然災害だから仕方ないっちゃ仕方ないんだが
武蔵野線は天候の変化に対して極度に弱い・・・
雨ダメ・風ダメ・雪ダメ・霧ダメ・・・自殺ダメ
ダメダメダメダメダメ・・・だめぇ~
ついこの間、帰宅を諦めて会社にお泊まりしたばかりだ・・・
この武蔵野線、”越谷レイクタウン”や”吉川美南”を新設し
都市計画が進んでいるが、
過去から天候に対しての脆弱性が指摘されている
JR東日本さん、
あんた達に
学習機能は無いのかよ?
そんな事を思いながら、
荒川鉄橋から観たスカイツリーはチョット切ねぇ~なぁ・・・
鉄道が責任を取りたくない時は
ただ電車を止めれば良いのです
まだ彼等の親方は日の丸のようですね
by パウロ (2013-03-26 04:54)
PAULOさま
結局の所、JRは公務員体質なんでしょう・・・
交差して運行している東武線は余程の事が無い限り止まりませんよ。
by おチビ (2013-03-26 05:58)