夏休みの自由研究:かき氷の秘密・番外編① [かき氷の秘密]
”大人の遠足”の時でした・・・
『紅茶がシロップに抽出できるか、心配だったんだよね・・・』
と拙者が言ったら
『問題無いわよ、浸透圧は濃いモノの方が効くんだから!』
と黒猫ちゃんが宣もうた・・・
『シ・ン・ト・ウ・ア・ツ(?_?)』
『むしろ砂糖が入っている方が抽出が速いわよ』
『ナメクジが溶けるの知ってるでしょ!』
と続けた・・・
心の中で
『それ、違げぇ~よ、既に別のモンが溶け込んでるんだから・・・』
と叫んでいたのだが、
あんな所で殴り合いのケンカになっても
つまらない・・・
俺って大人だなぁ~
さて、そもそも浸透圧とは
透過膜を隔てた水の移動なんだから、
本件の”抽出”とは別次元の話し・・・
本件を語るためには溶解力、
つまり溶質と溶媒の関係でモノを考えねばならない・・・ハズ
まっ百聞は一見にしかずの諺もあり、
実際に検証するのがイチバンだね
と言うことで、
”水vsシロップ”
の世紀の一戦が始まりました!
でもね、私の心の中では・・・
というストーリーが描かれていたのだった・・・
・・・・・続く・・・・・
タグ:水vsシロップ
お二人で是非公開実験もしくは口論会を!
口では勝ち目が無さそうですが・・・
by HOTCOOL (2014-09-11 04:39)
↑勝てないケンカはしないタイプです(^_-)
by 凶状持ち (2014-09-11 05:32)
手が込んでるなぁ(笑)
by pn (2014-09-11 06:30)
↑針小棒大、誇大広告、上げ底(-。-)y-~
by 凶状持ち (2014-09-11 07:13)
ほほー。面白い。
是非納得の結果を!!
干し椎茸を早く戻す方法に砂糖水で戻すというのがあるのよ。
真水よりも早い。そういう事だと思っていました。
紅茶の抽出に関する事ははっきりさせたいので楽しみです。
by 親知らず (2014-09-11 08:02)
↑ふふふっ(  ̄ー ̄)
by 凶状持ち (2014-09-11 08:23)
ほぉっ、面白い!
その、ふるーい映画の台詞を効果的に使うところなんて、
演出もバッチリですね♪
実験で反応していたので、見に来てみました♪
by まほ (2014-09-12 01:27)